(半蔵門だより)

メディア・コンパス

ハンゾーモン 半藏門 江戸城内郭の城門の一。一に麹町御門ともいふ。吹上禁苑の裏に當る。名稱は門内に服部半藏正就の屋敷があったので名づく。半藏御門。

出典:「大辞典」第21巻 昭和11年5月刊 平凡社 発行者下中弥三郎

英国だより(3)対面授業再開

写真:学校で行われた抗原検査の登録用紙。

NHS(ナショナル・ヘルス・サービス)と呼ばれる国営医療制度に対し、検査についての登録を行うもの。

検査数や結果は毎日集計され発表されている。

 

 

 

 

 

 3月8日、イングランドでは1月から続く学校閉鎖に終止符が打たれ、小、中、高等学校での対面授業が再開した。閉鎖中も各学校でオンライン授業が提供されてはいたものの、昨年に続く2回目の学校閉鎖だったこともあり、早期の対面授業再開を待ち望んでいた親子も多かったに違いない。

 具体的な再開方法は各学校の裁量に委ねられ、3月8日から全生徒の登校を開始した学校もあれば、数日かけて徐々に登校可能な人数を増やしていった学校もあった。

 再開にあたり中高生は週2回の抗原検査を受けることになり、私の子供が通う学校では3月6日の土曜日に第1回の検査が実施された。氏名順に検査時間が指定され、自家用車でのドライブスルー方式と徒歩で赴く方式が併用されたが、ドライブスルー方式を選んだ家庭が多かった。我が家もドライブスルー方式を選択した。校門で書類を受け取った後、そのまま車で校庭に設けられた検査ブースに向かい、車に座ったまま窓を開けて鼻と咽頭から検体を採取してもらう。大きな混乱もなくスムーズに終了し、保護者から学校に対しサンキューカードを送ろうという声も上がったほどだ。

 検査終了後は携帯サイトで氏名や生年月日の登録を行い、30分後には結果が届いた。陽性の結果が出た場合は直ちに自己隔離を行い、医療機関でPCR検査を受ける必要があるようだ。濃厚接触者も判定され、陽性者と濃厚接触者は一定期間自宅学習をすることになる。学校での検査を数回行った後は各家庭に検査キットが配布され、自宅で判定まで行うことが予定されている。

 イングランドでは、今後2週間ごとに状況を精査しロックダウンが解除されていく予定である。学校の再開に伴う感染者数の推移は解除の方向性を決める大きな要素の一つであり、皆が注目しているところである。

2021年3月11日

北島けい子

pagetop